碧の杜歯科クリニック

Tel.0584-71-8145 お電話での受付・お問い合わせは診療時間内にお願いします
私たち「碧の杜歯科くりにっく」は、
小児・矯正歯科、一般歯科、歯科矯正および訪問歯科を中心に
小さなお子様からご年配の方まで、どの年代の方々にも安心してご利用いただける、
地域の頼れる「歯科クリニック」を目指しております。
碧の杜歯科くりにっく
マスコットキャラクター

インプラント治療

インプラント治療は、入れ歯・ブリッジと並ぶ失った歯の治療法です。

顎の骨に人工の歯根を埋め込み、ここに人工歯などを取り付ける治療法を指します。主なメリットは、自然歯と同じように噛めることです。
硬いものや熱いものでも、これまで通り噛める傾向があります。自然な見た目を実現しやすい点も魅力です。

天然歯とよく似た構造をしており、セラミックを用いた被せものを主に使用するため美しい仕上がりになります。
これらのほかにも、周囲の健康な歯に影響を与えない、寿命が長いなど、さまざまな強みがあります。

しかし、デメリットもあるためそれらも考慮し治療候補に入れてみてください。

基本的な治療方法

歯を失ってしまった時の治療方法は大まかに3種類あります。

 

※一般的に聞く差し歯は、歯の根(歯根)が残っている場合に、土台をつくりその上に被せる治療のため、歯が抜けてしまった場合は適用外です。

入れ歯

人工の義歯を用いて歯を失った部分を補う方法です。

 

メリット

短期間で治療が可能で保険適用の入れ歯の場合、比較的価格を抑えられます。

また、取り外しができるのでメンテンナンス・修理がし易い。

デメリット

隣接する歯に金具(鉤)を掛けて固定します。そのため、金具を掛けた歯に負担が大きく痛めてしまう恐れがあります。噛む力が天然歯より大きく劣る。入れ歯の調整をまめに行うのに通院頻度が多くなる。

ブリッジ

歯を失った部分の隣接する歯を支えにして、一体型のかぶせ物を装着する方法です。

 

メリット

一体型のかぶせ物のためずれにくい、入れ歯の様に金具で固定するわけではないので隣の歯との審美性があります。保険適用の場合、費用も抑えられます。

デメリット

隣接する両隣の健康な歯を削らなければいけない・支える負担が大きく痛めてしまう可能性がある。連結しているかぶせ物で固定されているため、食べかすが詰まりやすくセルフケアが難しい。

インプラント

失った歯の根の代わりにインプラント体という金属を入れ、その上にかぶせ物を装着する方法です。

 

メリット

独立した人工歯を入れる治療方法のため、隣接した歯など他の健康な歯に負担がない。頑丈で自分の歯の様に噛むことが出来、見た目の審美性が高い。

デメリット

手術を伴うため治療期間が長く、自費治療のため費用が高額。天然歯と同じように歯周病予防の一定期間(約3ヶ月に1回)ごとのメンテナンスを受診しけなければいけない。

インプラント治療の流れ

 精密検査のあと問題なければフィクスチャーを装着するため、一次手術をします。

 上部構造(かぶせ物)を装着、調整します。

 経過観察(消毒や抜糸)後、様子を見ながら問題なければアバットメントを装着するため二次手術をします。

 定期的なメインテナンスで経過観察をしていきます。

 歯槽骨にインプラント体が安定した後、上部構造(かぶせ物)を作製するため、型取り等をします。


  • 処置後の口腔状態により当初の治療計画より期間が延びる場合があります。
  • 治療後も定期的なメインテナンスを受けていただく必要があります。
  • 定期的に服用中のお薬がある方は、治療ができない場合があります。

インプラント上義歯

義歯を使用している方で下義歯がずれやすく、上手く噛めないなどでお悩みの方は「インプラント上義歯(オーバーデンチャー)」という治療方法もあります。

 

インプラントを下顎へ数本埋入し、義歯を固定します。もちろん本来の義歯と同じ様に着脱ができます。

治療の可否は下顎の状態にもよりますので、ご検討の方は一度ご相談下さい。


当院では、スウェーデン・アストラテック社のインプラントを使用しております。

世界4大シェアインプラントともいわれるほど高いシェア率を誇るインプラントシステムです。

 

最大の魅力は通常3~6ヶ月ほどかかると言われている周りの骨との結合が早く、通常1ヶ月ほどで骨とインプラントとの結合が可能な点です。そのため術後の周辺組織が健やかに保てます。

 

また、インプラントは経年によって歯の周辺組織が痩せて減る傾向にありますが、アストラテック社のインプラントには周辺の土台となる骨が減りにくいというメリットがあります。

 

 

まずはインプラントについての説明、カウンセリングだけのご相談等もお受けしております。ご自分に適応した治療方法が分からないなどのご相談もお気軽にどうぞ。